皆様こんにちは!シルクホースクラブの出資馬が出走しましたので、早速見ていきましょう👀
競馬関連のブログ開設に興味のある方必見!
独自ドメインの取得なら1円〜の【お名前.com】
出走馬:ハイアムズビーチ(3歳牝)
レース概要
出走日 | 11月6日(日) |
---|---|
競馬場(発走時刻) | 東京8R(13:50) |
レース名 | 3歳以上2勝クラス |
コース(頭数) | ダ1,400m(16頭) |
騎手 | C.ルメール |
着順 | 3着(1番人気) |
クラブ公式コメント・11/7付
11/6(日)東京8R 3歳上2勝クラス〔D1,400m・16頭〕3着[1人気]
互角のスタートから押して先手を奪います。そのまま先頭で直線へ向いて粘り込みを図りますが、残り100m付近で後続に捕まってしまい、昇級初戦は3着で終えています。
萩原清調教師「今回調整するにあたって“終いの体の使い方”を意識して厩舎で進めてきたのですが、調教から良い形で脚を使えていましたし、実際にレースでもその点は良かったと思います。もう少し発馬は上手く決めて欲しい気持ちはあるものの、テンから良いスピードで走ることが出来て、前走よりも走りの質は向上したかなと感じましたから、1番人気で負けはしましたが、悪くない内容でした。騎乗したルメール騎手は『良いスピードを見せてくれて、この馬のペースを守って走ることは出来ており、最後までよく加速しています。ただ、今日はメンバーが強かったことはありますが、1,200m戦の方が合っているのかもしれないですね』と話していました。前走で距離を延ばした時の走りを見てみたいと思ってここを使わせていただいたものの、ルメール騎手が言っていたように1,200mの方がこの馬のスピードを活かせるのかもしれませんね。それでもこの距離でもやれることは分かりましたから、力を付けているのは確かでしょう。まずはトレセンへ戻ってから今後の事を決めさせてください」
結果は連勝とはなりませんでした。
レースは、上記コメントの通りです。うまいこと逃げて押し切ってくれそうでしたが、最後は上位2頭の差し脚に屈しました。人気こそ裏切りましたが、昇級初戦でこの競馬ならこのクラスは突破できるとみています。
東京ダート1,400mでも十分対応できますが、ダート1,200mあたりであれば一気に押し切れそうですが、次走はどうなるでしょう。12月4日(土)中京で豊川特別(中京ダ1,200m)がありますが、逃げるのであれば中山より有利でしょう。
ひとまず昇級初戦お疲れ様でした✨🏇✨
父ドレフォン・母ユキチャン・萩原清厩舎・ノーザンファーム産・総額2,500万円・母は関東オークス勝ち・近親ハヤヤッコ(レパードS勝ち)・近親ソダシ(桜花賞含む重賞6勝)
※シルクホースクラブよりコメント・写真・一覧などの転載・引用許可済
関連記事・サイト
最後までお読みいただきありがとうございました🙇♂️🙇♀️
競馬・POG・一口馬主で“競走馬育成シミュレーションゲーム”をやっているときのような楽しい日々が続きますように✨🏇✨