皆様こんにちは!G1サラブレッドクラブの出資馬の近況が更新されました。崖っぷちになりそうなアシュアビクトリーが順調に調整を進めています😎

近況(G1サラブレッドクラブ)
ゴールドレガシー(5歳牡)
クラブ公式HP・6/7付
ミッドウェイF
この中間も7月10日(月)から始まる大井開催での出走に向けて調整中です。現在は坂路コースをハロン18-16秒ペースで1本、もしくは周回コースをキャンターペースで4000m駆け抜けるというメニューが基本です。本日6月7日(水)は坂路コースを15-15で駆け上がりました。
「跳びが大きく、見ていても乗っていても、時計がつかみにくい印象ですね。小脚が使えず、反応までに時間がかかるタイプでもあります。一方で、体を大きく使えているのはもちろんいいことです。地方競馬では、最初のポジション取りやスタートの出といったところが大事になってきますので、それに適応できるフットワーク・走りに変えていく点で改善の余地を残すといえるでしょう。ただ、無理に変えようとすると、元々の良さが消えてしまう可能性もあるため、慎重に進めていきます。見た目の張りが出てきて、体の左右のバランスも整ってきました。乗り込むにつれて、自然と良くなっているイメージです。馬体重は492kgです」(高木マネージャー)
7月に転入初戦に向けて調整が進められています。本馬に関してはスタートからポジション取りに手間取りそうな印象を持っています。地方馬場適性の高さは疑いようがありませんので、徐々に仕様を変えつつ適応できるといいですね。無理に変えることなくまずは転入初戦でどこまでやれるか見たいところです✨🏇✨
父ゴールドアリュール・母ベルエアシズル・大井:藤田輝信厩舎・白老ファーム産・総額2,800万円・母デルマーオークス2着
アシュアビクトリー(3歳牝)
クラブ公式HP・6/9付
チャンピオンヒルズ
この中間はさらにピッチを上げました。現在のメニューは、周回コースでハッキングキャンターを3000mと坂路コースをハロン17秒ペースで1本、週2回坂路コース4Fを58-57秒の時計で駆け上がるという内容です。負荷を強めても左前蹄の状態に反動はなく、本数を積むごとに動きは良くなっています。ただ、あともう少し終いの伸び脚がグッときてほしいところです。また、トモの硬さも出やすいので、しっかりとケアを施していきます。最新の馬体重は529kgでした。
期待と頓挫の繰り返しですので、まだまだ安心はできませんが前進と言っていいでしょう。現状で坂路ハロン17秒台ですので崖っぷちの状況には変わりありません。未勝利終了期間まで3ヶ月を切りました。次回の更新で更に前進していることを願うばかりです✨🏇✨
父Justify・母アレイヴィングビューティ・矢作芳人厩舎・追分ファーム産・総額6,000万円・母北米G1含む重賞3勝・近親「アリアンサス」ドイツ重賞7勝
※G1サラブレッドクラブよりコメント・写真・一覧などの転載・引用許可済

最後までお読みいただきありがとうございました🙇♂️🙇♀️
競馬・POG・一口馬主で“競走馬育成シミュレーションゲーム”をやっているときのような楽しい日々が続きますように✨🏇✨