6⃣競馬場

【解説】「川崎競馬場」の基本(コース形態やおすすめスポット・指定席もご紹介!)

皆様こんにちは!今回は、川崎競馬場のコースを解説します。地方馬主として施設を見て回って感じたことや一口馬主や馬券購入で培った経験を基に勝敗をわけるポイントをまとめておりますので、馬券購入などに活かしていただければうれしいです🎊



目次
  1. 1⃣川崎競馬場の概要
  2. 2⃣川崎競馬場のコース形態
  3. 3⃣馬券買うなら無料で使える・ポイントも使える「楽天競馬」
  4. 4⃣まとめ
  5. 参考①:川崎競馬場までお得に行く手段をご紹介
  6. 参考②:最寄駅から川崎競馬場の行き方
  7. 参考③:川崎競馬場のおすすめスポット
  8. 参考④:川崎競馬場のおすすめ指定席

1⃣川崎競馬場の概要

開設日1949年9月20日
所在地神奈川県川崎市川崎区富士見1-5-1
項目名毎月1回開催(5日間程度)

①特徴

1周は約1200m・直線300mのコーナーがきつめの小回りコースで、川崎記念や全日本2歳優駿をはじめとした重賞競走が数多く行われる。大きな特徴が2つ…1つ目は、2014年12月に全面的な砂の入れ替えを実施したことにより、「コース適性が明確に表れやすい」。つまり、「他場で実績のある馬の凡走や他場で大敗した馬の激走」が多くみられる。2つ目は、一般的には馬場が重・不良など馬場が悪化すると脚抜きがよくなりタイムも早まる傾向だが、本場はその逆で「力が必要となり時計がかかる」ことも多くなってきた

②コース

データ詳細
周回
1周1200m
直線300m
高低差平坦
幅員25m
フルゲート14頭

全体的には、コース適性が明確なので、適性の高い馬を見つけたい!距離ごとの詳細は、後述の2⃣をご覧ください。

③主なレース(G1・Jpn1・S1)

ダ1600m全日本2歳優駿(G1)
ダ2100m川崎記念(Jpn1)
戸塚記念・ロジータ記念(S1)

押し売りみたいになりますが、出資馬カイカセンゲンのロジータ記念をどうぞ!

④リーディング

調教師

2022年

2021年

2020年

騎手

2022年

2021年

2020年

2⃣川崎競馬場のコース形態

①900m

2コーナー付近からのスタートで、3コーナーまで約400mと十分な距離があるため、枠に大きな有利不利はない。ただし、「すんなり先手がとれる馬であれば内枠が有利」。流れに乗った「先行馬・好位につけられる馬」が好走している

✨🏇✨内枠からすんなり先手をとれる先行馬が狙い目

①レコードタイム

タイム馬名・年月日
0:51.5ユーリカ・2014/6/12

②施行重賞

馬令レース名
2歳なし
3歳なし
3歳以上なし
4歳以上川崎スパーキングスプリント

②1400m

スタンド前やや左からのスタートで、先行争いとなり「内枠有利・大外枠不利」。スタートしてまもなくきつい1コーナーに突入するため、「スムーズにコーナーを回れた馬が有利」。うまく逃げ・先行してペースをコントロールできればそのまま押し切り、3コーナー手前から4コーナーまでで一気にペースが上がれば差し・追い込み馬が台頭

✨🏇✨内枠からスムーズに好位をとりにいける馬が狙い目

①レコードタイム

タイム馬名・年月日
1:26.6タイセイレジェンド・2012/11/5

②施行重賞

なし

③1500m

4コーナーあたりからのスタートで、3コーナーまで約400mと十分な距離があるため比較的テンが早くなりやすいので「内枠有利」。一方で「逃げ・先行馬が外枠に入った場合は不利」となる。先行争いが2コーナーあたりまでもつれ込むと差し馬が台頭する。いかに好位につけられるかがポイントとなる

✨🏇✨内枠から確実に好位をとりにいける馬が狙い目

 ①レコードタイム

タイム馬名・年月日
1:31.5ハバナマティーニ・2012/6/12

②施行重賞

馬令レース名
2歳鎌倉記念
3歳なし
3歳以上なし
4歳以上なし

④1600m

4コーナーポケットからのスタートで、1コーナーまでは十分距離はあるものの外々を回らされた馬は上位進出が困難。向正面で「自分のペースに持ち込めた逃げ馬は有利」。一方、競り合ってしまうと差し馬に飲み込まれる

✨🏇✨自分のペースに持ち込めそうな逃げ馬が狙い目

①レコードタイム

タイム馬名・年月日
1:37.9ロードライジング・2006/5/17

②施行重賞

馬令レース名
2歳全日本2歳優駿・ローレル賞
3歳クラウンC
3歳以上スパーキングレディC
4歳以上川崎マイラーズ

⑤2000m

向こう正面からのスタートで、3コーナーめがけての先行争いを制した馬の流れになりやすい。2つポイントがあり、1つ目が先行争いを制するための「スタートと二の脚が使えるか」。2つ目は、1週目の4コーナーから直線に入ったあたりで流れが落ち着き向こう正面まで各馬の探り合いとなり「向こう正面半ばで一気に動けるか」。最後は、流れに乗れた逃げ・先行馬と好位から一気に動けた馬の直線勝負でゴールを迎える

✨🏇✨スタートと二の脚が使える先行馬・一気に動ける差し馬が狙い目

①レコードタイム

タイム馬名・年月日
2:04.8マルイチダイオー・1975/6/26

②施行重賞

なし

⑥2100m

2コーナーあたりからのスタートとなり、きついコーナーを6回まわることとなるため、「人馬ともに集中力の持続」カギとなる。道中のペースが緩みやすいので、「逃げ・先行馬有利」。スムーズに動いていけるかも重要となり、まさに「人馬一体が勝敗をわける」ハイレベルなコースとなっている

✨🏇✨人馬一体となれる逃げ・先行馬が狙い目

①レコードタイム

タイム馬名・年月日
2:10.7スマートファルコン・2012/1/25

②施行重賞

馬令レース名
2歳なし
3歳関東オークス・戸塚記念・ロジータ記念
3歳以上なし
4歳以上川崎記念・エンプレス杯・報知オールスターC

3⃣馬券買うなら無料で使える・ポイントも使える「楽天競馬」

地方競馬の馬券購入をするにあたって、利用先の候補のひとつが楽天競馬です。

楽天競馬は、楽天IDをお持ちの方なら「簡単登録で誰でも無料で楽しめる競馬サービス」です。

2023年2月より「楽天ポイントが使える」ようになりました。

各種レース情報のほか、楽天競馬会員になれば「地方競馬全場の馬券が購入」できる投票サービス。投票成績やお気に入りの騎手や競走馬をチェック・管理できる「マイページ機能」。ご自身の立てた予想の管理や楽天競馬会員の予想をチェックできる「みんなの予想機能」などなどを楽しめるサービスを無料でご利用いただけるコンテンツが盛りだくさん。

私も使っている楽天競馬について、大きな特徴を紹介させていただきます。

楽天競馬とは、「ベンリ!カンタン!オトク」にインターネットで地方競馬全場の馬券が購入できる便利なサービスコンテンツです。「中央馬×地方馬が熱戦を繰り広げるダートグレード競走(帝王賞・東京大賞典・ジャパンダートダービーなど)も購入が可能」です。

楽天ID・楽天銀行の口座さえあれば、いつでも誰でも無料で簡単に馬券を購入することができます。

登録はこちらをクリック→楽天銀行口座を開設して楽天競馬に登録🔗

入会金・年会費が無料」なのにコンテンツが充実!

楽天競馬は、「入会費や年会費などのお金は一切かかりません」ので安心です。「会員登録後のコンテンツ利用も一切無料」となっています。

無料で使えるにもかかわらずコンテンツが充実していますので、順番に紹介していきます。

特徴①:「地方競馬全場」の馬券購入が可能

「南関東4場を含む」地方競馬全場の馬券が「パソコン・スマートフォンで購入」できます。

現在、日本国内の地方競馬場は15ヶ所存在し、基本的には毎日いずれかの競馬場でレースが開催されています。

週末開催の中央競馬に対し「地方競馬は、いずれかの競馬場で毎日開催」されていますので、いつでも楽しむことができます。

※中央競馬および海外競馬の馬券は購入できません。

特徴②:地方競馬の馬券購入で「お得な楽天ポイント還元

馬券購入に応じて楽天グループのサービス「“楽天ポイント🔗”が還元」されることも楽天競馬の特徴のひとつです。

特に、JRAの即PATでダートグレード競走(帝王賞・東京大賞典・ジャパンダートダービーなど)を購入している場合はポイントが付与されないことに対して「楽天競馬は、ほとんどといっていいほどポイント還元上乗せのキャンペーンを実施」しているので、絶対的にオトクです(例、2021年の東京大賞典を10,000円分買った場合1,000円分の楽天ポイントを還元)

獲得した楽天ポイントは、楽天市場など楽天のサービスだけでなく「マクドナルド・ファミリーマート・すき家など街のお店でも使用可能」です。

定期的に楽天競馬の指定レースやイベントでポイントが上乗せされたり、還元率がアップされるキャンペーンも実施されますので見逃せません。

特徴③:地方競馬全レースの「出馬表・オッズが無料」で見られる

レースをを予想する上で必要となる「出馬表が無料」で見ることができます。

出馬表では、馬ごとに前走から5走前の出走レースの内容をはじめ全レース成績や持ち時計も見ることができます。馬名をクリックするとその馬の全成績を見ることもできます。

馬券を購入する上で非常に役立つ「オッズがリアルタイムかつ無料」で見られるのも楽天競馬の大きな強みです。

特徴④:楽天競馬独自の投票方法・レース分析が充実

投票については、選択した出走馬を一度に複数の式別で投票できる便利な「シングル投票」「予想印での投票」、過去の対戦結果をもとにした「クロス分析機能」など競馬ライフをサポートするユニークな機能が満載となっています。「使い勝手がよく簡単に投票できる」点も楽天競馬の強みです。

特徴⑤:地方競馬全レースの「ライブ中継が無料」で見られる

地方競馬のパドックやレースなどの「ライブ中継が無料」で視聴できるのも楽天競馬の大きな特徴です。

ライブ中継は、インターネット接続により「パソコン・スマートフォンどちらでも視聴が可能」です。

また、ライブ中継のみならず「過去のレース映像も見ることが可能」ため、万一の見逃しでも安心して使うことができます。

ちなみに中央競馬で全レースを視聴したい場合、グリーンチャンネルを有料契約したり地上波では、レースが限られるなど制限がある中で無料で見られる点は大きな強みです。

特徴⑥:予想コミュニティで情報交換

ご自身でレースを分析し、その予想を公開したり、「他の楽天競馬会員が公開している予想を参考」にすることができます。それをそのまま投票することも可能です。

特徴⑦:楽天ポイントが使える

楽天市場や街のお店で貯めた「お得に貯めた楽天ポイントで馬券を購入」することができます。貯めた楽天ポイントで気楽に競馬を楽しむことができる。こんな幸せなことはありません!

「最短5分で登録」できる楽天競馬のご利用方法

楽天競馬をどうやって利用したらよいのかを順番に紹介していきます。

ステップ①:楽天銀行口座の開設と楽天競馬会員に登録

楽天競馬に加入するには、「楽天会員への登録」「楽天銀行の口座開設」が必要です。

※楽天銀行以外はご利用できません。

楽天銀行は入会金・年会費無料で、インターネットから即日で開設できます。

すでに楽天会員の方かつ楽天銀行口座を持っていれば「最短5分で楽天競馬に登録」することが可能です。楽天銀行口座をお持ちでない場合でも「インターネットでの口座開設は、簡単に申込が完了」しますのでご安心ください。

登録はこちらをクリック→楽天銀行口座を開設して楽天競馬に登録🔗

パターン登録までの流れ
A.楽天会員でない場合①楽天会員登録→②楽天口座開設→③楽天競馬会員登録
B.楽天会員登録済の場合②楽天口座開設→③楽天競馬会員登録
C.楽天口座開設済の場合③楽天競馬会員登録

ステップ②:楽天競馬にログイン

会員登録が完了したら楽天競馬から発行されるIDとパスワードを入力してマイページにアクセスします。これで念願の楽天競馬でいつでもどこでも馬券購入ができます。

引用元:楽天競馬🔗

よく比較される「オッズパーク」

私は、オッズパークにも登録していますので楽天競馬との違いに触れておきます。

入会金・年会費

◇ともに無料ですので、安心してご利用いただけます

予想・予想家印

◇ともに掲載されていますので、安心してご利用いただけます

南関東4場の馬券は購入できない

◇私の中では、これが一番大きいですね。ただし「中央馬を迎え撃つ“ダートグレード競走🔗”は購入可能」です

指定銀行口座

◇ここは、オッズパークに大きなアドバンテージがあります。銀行口座をつくることに抵抗のある方は、いまお持ちの口座で登録してみてはいかがでしょうか

サイト内容
楽天競馬楽天銀行のみ
オッズパークほとんどの金融機関に対応

ポイント付与

◇ここはどちらが優位ということではなく、どちらが好みということでしょう

サイト内容
楽天競馬楽天ポイント還元(楽天グループ・街のお店でも使用可能)
オッズパークPayPayやJCBギフトカードなどに交換が可能

競輪も購入できる

◇競馬に加え、競輪もやっている方もしくはやりたい方はオッズパーク優勢

サイト内容
楽天競馬競輪の購入は別途楽天Kドリームスの登録が必要
オッズパーク一度の会員登録で58場の競馬・競輪が楽しめる

上記を踏まえ、競馬に加え競輪も楽しみたい方は以下から登録をご検討ください。

4⃣まとめ

馬の強さももちろん重要ですが、「コース適性の有無も大いに反映」される競馬場といえます。

参考①:川崎競馬場までお得に行く手段をご紹介

競馬場に行くときは、何かと費用がかかりますよね。そこで私も使っているいくつかのお得なコンテンツを紹介させていただきます。

その1:飛行機編

最寄りの空港は、羽田空港です。そこから京浜急行線利用するだけという利便性の高い場所にあります。「お得に航空券を予約すれば、費用も抑えられます。」

その他詳細や無料登録は、以下のサイトからご確認ください。

その2:高速バス編

川崎駅や横浜駅などの主要ターミナル駅にもほど近い利便性の高い場所にあります。「お得に高速バスを予約すれば、費用も抑えられます。」

その他詳細や無料登録は、以下のサイトからご確認ください。

その3:レンタカー・自家用車編

首都高速大師ICからもほど近い利便性の高い場所にあります。家族や仲間内で「お得にレンタカーを予約すれば、費用も抑えられます。」

その他詳細や無料登録は、以下のサイトからご確認ください。

川崎競馬場は、約1,000台の駐車場を完備していますが、話題のあきっぱに登録しておけば「万一の満車時にも対応」できます。

その他詳細や無料登録は、以下のサイトからご確認ください。

その4:宿泊編

川崎駅や横浜駅などの主要ターミナル駅にもほど近い利便性の高い場所にあります。「川崎競馬をからめた神奈川・東京観光を満喫」してはいかがでしょうか。

その他詳細や無料登録は、以下のサイトからご確認ください。

参考②:最寄駅から川崎競馬場の行き方

引用元:川崎競馬場

引用元:Google Maps

①京浜急行大師線・港町駅(徒歩3分)

1.南口改札口を出て「右折」します

2.目の前の通りを「右折」します

3.目の前の横断歩道を渡ります(写真内矢印の通り)

4.横断歩道を渡ったら先に見える大通りを目指して「直進」します

5.大通りに出たら信号を渡って「右折」します。右側に見えるのが川崎競馬場です

6.もうすぐ入口(第一入場門)です。そこまで「直進」します

7.左側に競馬場の入口(第一入場門)が出てきますので、そこから「入場」します

②京浜急行線・京急川崎駅(徒歩12分)

1.中央口改札口を出て「直進」します

写真(別途後日撮影)

2.正面突き当りを「左」に進みます

3.正面に見える横断歩道を渡り、そのまま「直進」します

4.まだそのまま「直進」します

5.スクランブル交差点を迎えたら、信号を渡らず「左折」します

6.しばらく「直進」します

7.しばらく進むと歩道橋が見えてきますので、そこまで「直進」します

8.歩道橋は渡らずに「左側」に進みます

9.大通り(第一京浜)めがけて「直進」します

10.大通り(第一京浜)をひらすら「直進」します

11.陸橋が見えてくるので、そこを目指してまだ「直進」します

12.競馬場前交差点(陸橋下)を「右折」します

13.信号を渡って陸橋をくぐります

14.陸橋をくぐったら、あとはひたすら「直進」します

15.右側に競馬場の入口(第二入場門)が出てきますので、そこから「入場」します

※規制等で入場できない場合は、この先の第一入場門にまわりましょう

以下は、第二入場門から入れず第一入場門に回る場合です

16.第二入場門からさらに「直進」します

17.右手の白い建物の入口(第一入場門)に向け「右折」します

18.入口(第一入場門)が見えてきますので、そこから「入場」します

③JR各線・川崎駅(徒歩15分)

1.北改札口を出て「右折」します

2.エレベーター・階段・エスカレーターが見えるまで「直進」します

3.いずれかの手段で外(1階)を目指し、「左(川崎市役所方面)」に向かいます

4.信号を渡って、ひたすら「直進」します

5.高架橋をくぐって信号を渡ってもなお「直進」します

6.しばらく進むと歩道橋が見えてきますので、そこまで「直進」します

7.歩道橋は渡らずに「左側」に進みます

8.大通り(第一京浜)めがけて「直進」します

9.大通り(第一京浜)をひらすら「直進」します

10.陸橋が見えてくるので、そこを目指してまだ「直進」します

11.競馬場前交差点(陸橋下)を「右折」します

12.信号を渡って陸橋をくぐります

13.陸橋をくぐったら、あとはひたすら「直進」します

14.右側に競馬場の入口(第二入場門)が出てきますので、そこから「入場」します

※規制等で入場できない場合は、この先の第一入場門にまわりましょう

以下は、第二入場門から入れず第一入場門に回る場合です

15.第二入場門からさらに「直進」します

16.右手の白い建物の入口(第一入場門)に向け「右折」します

17.入口(第一入場門)が見えてきますので、そこから「入場」します

各線・川崎駅(無料送迎バス・所要時間5分)

※新型コロナウイルス感染拡大の影響により、当面の間運行されておりません。

バス乗り場マップ

JRの場合

1.中央北もしくは中央南改札口を出て「中央東口」を目指します

2.階段もしくはエスカレーターで「下」に向かいます

3.しばらく進むとまた階段・エスカレーターがありますので、それで「地下」に進みます

4.地下におりて正面から「右側」に進みます

5.道なりに進んで、26番出口を目指します(エレベーターもしくは階段を利用)

※エレベーター利用時は、地上に出たら「右折」してバス停へ

6.上記で階段を利用した場合は、さらにエスカレーターか階段で地上を目指します

7.地上に出てすぐ右前にバス停が見えるので、そこから「乗車」します

京急線の場合

1.中央口改札口を出て「直進」します

写真(別途後日撮影)

2.正面突き当りを「左」に進みます

3.正面に見える横断歩道を渡り、そのまま「直進」します

4.まだそのまま「直進」します

5.スクランブル交差点を迎えたら、信号を渡ってまだ「直進」します

6.ひたすら「直進」します

7.仲見世通りの前の横断歩道を渡った右手のバス停から「乗車」します

⑤自動車・オートバイ・自転車

自動車・オートバイ・自転車でもお越しいただけます。詳細は“こちら”もご確認ください。

自動車駐車場台数・700台
・500円(川崎競馬およびJ-PLACE川崎開催日)
・無料(南関東場外時)
オートバイ・自転車駐輪場台数・1,000台
・無料

参考③:川崎競馬場のおすすめスポット

➀餃子らーめん坊(2号スタンド・1階)

常にお客さんが入っている美味しくて人気のお店です

おすすめしたい「マーボー麺」は、麻婆豆腐が多くて麺が見えないほどの食べ応え

参考④:川崎競馬場のおすすめ指定席

特別観覧席(指定席)はかなり豊富に用意されています。概要は指定席ガイド(川崎競馬場公式ホームページ内)🔗でご確認ください。ここでは、私が利用した指定席を紹介します。

プレミアムシングル

場所2号スタンド・4階
金額2,600円(川崎開催・南関東開催・JRA場外発売時)
コンセントあり
眺望×(見えないに等しい)

1.競馬場入口で指定券をもらいます

2.2号スタンド4階受付で指定券を提示して入場します

写真(別途後日撮影)

3.全4席・独立式の座席です

4.左右いずれかの階段から予約している席に座ります

5.上から座席内は見えますが、ドアの開閉など最低限のプライベートは確保されています

6.椅子は、高級仕様で疲れ知らず。電動リクライニングで寝ることも可能です

※机はペンやドリンクを置けますが、新聞を広げたりマークシートを記入するスペースはありません

7.座席から観戦できない代わりに大型モニターを設置。コンセントも2口常設しています

※モニターのチャンネル変更はリモコンで操作。椅子の後ろにもコンセントを発見しました

8.ゴミ箱も常設されており、わざわざごみを捨てに席を立つ必要がありません

9.フロア全体でWi-Fiが利用できますので、安心して通信が楽しめます

10.ドリンクが何杯でも無料で利用できます。座席でも飲むことが可能です。

11.座席の横が券売機なので、焦らずに馬券を購入することができます

※参考:地方競馬全国協会🔗・nankankeiba.com🔗・川崎競馬場🔗・楽天競馬🔗ほか自分調べ

最後までお読みいただきありがとうございました🙇‍♂️🙇‍♀️

競馬・POG・一口馬主で“競走馬育成シミュレーションゲーム”をやっているときのような楽しい日々が続きますように🏇

【一口馬主の話題】とことん楽しめる「おすすめクラブ3選+α!」皆様こんにちは!突然ですが、競馬って勝ち負けだけでは語れないロマンがあったり馬券でお金が増えたり減ったり本当におもしろいですよね😃 ...
お知らせ(ブログを移設します🙇‍♂️🙇‍♀️)

この度、ブログをAmeba(アメーバ)へ移設することにいたしました。

以下のリンクより新ブログにお越しください。引き続き、ご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。🙇‍♂️🙇‍♀️

Ameba(アメーバ)

歴代重賞勝ち出資馬(23年4月9日更新)

2019年産

プライルード(キャロットクラブ)

重賞勝ち鞍
①優駿スプリント(2022年・大井・S2)
②アフター5スター賞(2022年・大井・S3)

2018年産

カイカセンゲン(キャロットクラブ)

重賞勝ち鞍(戦績:15戦3勝)
①ロジータ記念(2021年・川崎・S1)

2013年産

ウインムート(ウインレーシングクラブ)

重賞勝ち鞍(戦績:33戦10勝)
①兵庫ゴールドトロフィー(2018年・園田・G3)
②さきたま杯(2019年・浦和・G2)